38件が登録されています。
8ページ中2ページ目を表示 | << 前へ | 次へ >>
<国内旅行>【日帰り】大相撲五月場所イス席観戦
☆大相撲本場所が開催される両国国技館。相撲の聖地として知られています。十両土俵入りから人気力士たちが軒並み登場し、館内は常に盛り上がった状態へ。「横綱土俵入り」「呼び出し」や優勝争いを繰り広げる上位力士たちの力のぶつかり合い等、本場所ならではの醍醐味を味わえます。
 
詳細を見る
<国内旅行>【2日間】話題の「東武特急スペーシアX」と「SL大樹」に乗車! 中禅寺金谷ホテルに泊まる 世界遺産日光東照宮・東京スカイツリー満喫の旅
★東武鉄道 特急スペーシアX・・・日光・鬼怒川から東京浅草を結ぶ「スペーシアX」は東武の看板特急スペーシアの伝統を受け継ぎ、デザインやインテリアなどを大幅にグレードアップさせた新たな特急列車です。
★SL大樹・・・「いつでも乗れるSL」を合言葉に日光・鬼怒川エリアをほぼ毎日運行しており蒸気機関車とかつて国鉄時代に夜行急行などで使用された客車がゆっくりと走り抜ける姿は昔懐かしい光景を思い出させてくれます。
 
詳細を見る
<国内旅行>【日帰り】大相撲七月場所マス席観戦 
☆大相撲本場所が開催されるIGアリーナ(名城公園)。十両土俵入りから人気力士たちが軒並み登場し、新しい館内は常に盛り上がった状態へ。「横綱土俵入り」「呼び出し」や優勝争いを繰り広げる上位力士たちの力のぶつかり合い等、本場所ならではの醍醐味を味わえます。
 
詳細を見る
<国内旅行>【日帰り】春の高山祭『山王祭』2025
〜高山祭『山王祭』
重要無形民俗文化財やユネスコ無形文化遺産にも登録されている高山の春の一大行事「春の高山祭【山王祭】」はその絢爛豪華な屋台行事に注目が集まっており日本三大美祭の一つに数えられています。

〜飛騨高山 まつりの森〜 
高山祭の絢爛豪華な屋台を平成の匠の技によって再現されたまつり屋台が展示されています。幻想的な雰囲気の中、10分間隔で屋台のからくりが行われます。

〜臥龍桜〜 
1100年の時を超え、咲き続ける大桜 (例年の見頃:4月中旬〜下旬)
●エドヒガンザクラ ●樹齢 約1,100年 
●枝張り30m ●高さ20m

※桜の見頃は、天候不順などの理由により時期が多少前後する場合がございます。
ご出発時点で大幅に見頃から外れた観光地は、滞在時間の短縮、割愛又は代替の観光地に変更してご案内する場合もございます。
 
詳細を見る
<国内旅行>【日帰り】上高地直行便 〜壮大で美しい山々や水景に息をのむ〜
★上高地・・・中部山岳国立公園内にある標高約1,500m級の山々が連なる全国屈指の景勝地。国の名勝・特別記念物に指定されている美しい自然の宝庫となっています。
高くそびえる穂高連峰をバックに上高地のシンボルでもある河童橋や大正池など見どころが盛りだくさん。
 
詳細を見る


8ページ中2ページ目を表示 | << 前へ | 次へ >>